媛らん会広報の@まつやまです。
なんだかあっという間に秋!
まもなく品評会シーズン!
というわけで、今年最後の媛らん会研究会が2015年9月6日、会長宅で開かれました。
ワタクシの今年の流れから説明させてください。
らんちゅう飼育2シーズン目だったのですが、
まず、冬場に大半のらんちゅうを死なせてしまい、
繁殖させようがなくなりました。
会長さんから4月下旬に稚魚をいただいたものの、
全滅させてしまい、5月に再度もらった稚魚を育ててきました。
第1回研究会ではまずまず高いご評価をいただいたものの、
第2回研究会ではまったくふるわず、
夏場には一部の魚を病ませてしまい、
餌を十分にやりきれなかったり・・・
8月中旬に手持ちの当歳魚を会長さんに見ていただいた結果、
「残せる仔は1尾だけだね」ということになりました(ToT)
で、今回の研究会に連れて行ったのは、その「ザ・ラストワン」。
(もう1尾出品しましたが、数合わせ的出場でした)
面白みも特徴もないこの仔だけが
@まつやまが春から苦労してきた成果です( ; ゚Д゚)
(書いてて悲しくなりますねぇ・・・)
ある方からもアドバイスいただいたことですが、
やはり決定的に選別能力が足りません(ToT)
▼左右対称性が見えてない
(尾やボディの非対称を見つけきれない)
▼尾のカタチの良し悪しが見えてない
(ようやくサシとかツマミが分かった程度)
▼泳ぎの良し悪しが見えてない
(明らかに悪いのは分かりますけど・・・)
選別眼がないのに、過密飼育を避けて
早め早めに魚の数を絞ってしまい、
結局、選択肢がなくなる・・・という、
ダメなパターンに陥ってしまいました(ToT)
本来、過密飼育は私が頑張らなきゃいけないカテゴリーなのですが、
今年は意図的に避けてみたのが失敗だった、とも言えます。
去年は自分で育てた仔を早々に諦めて、
会長からいただいた仔を維持することに注力させてもらったので、
今年の方がダメージは大きいデス(笑)
魚の世話に関しては、努力はしました。
でも。
この努力が報われると限らない、
努力よりももセンスが大事だったりするのが
趣味や仕事で面白いところですので、
落ち込んでいても仕方ありませんwww
会長から追加でいただいた仔たちを
(また貰っちゃいましたwww)
少しでも良くすべく(殺さないよう)頑張ります(≧∇≦)/
上で紹介した仔(研究会でも無印、会長評価も下位でした)の
おそらく兄弟。
会長の池を見て、ため息と涙が出そうになりますwww
さてさて、そんな相変わらずズンドコ飼育な@まつやまを尻目に、
研究会がスタート。
媛らん会にとっての本番(11月8日)はまだ2カ月先ではあるのですが、
メンバーの何人かは徳島の阿波錦魚連合会さんの品評会に
遠征予定なので、みな真剣モードでした。
続きます。
“2015年 第3回研究会(上)惨敗は自明の理(ToT)” への3件のフィードバック
今晩は!
いつもブログを拝見させて頂いてます。
一枚目の写真のらんちゅう!
とても色柄が綺麗で素敵だと思います♪
私のスマホで拝見する限りは!
ゴールド色でとても美しいです。
私はこう言ったらんちゅうさんが大好きです。
生意気な言い方で失礼かも知れませんが!
素人ウケすると思います。
突然失礼致しました。
アルストロメリア
>アルストロメリアさん
コメントありがとうございます。
そして、お褒めいただきありがとうございます~(ToT)
これからもよろしくお願いします~!