令和という元号は国書から選ばれましたが、やはり政権の意向が強く反映され・・・じゃなくて酷暑!とにかく暑い!
媛らん会の今年度2回目の当歳研究会が2019年8月4日、会長さん宅で開かれましたが暑さで朦朧。覚えてるのは、自分の魚がやはりダメだったことと、会長さんの魚がキッチリ大きくなってるなぁ、ってことぐらい(笑)
暑さにマケズ、準備開始。会員は洗面器にまず水を張り・・・
持参したらんちゅうを入れて・・・
アズー事務局長を中心に各魚にナンバリングして・・・と準備を着々進めていました。
が、私は準備開始5分で暑さに耐えきれず、冷房の効いた室内にエスケープ!ランナウェイ!
頑張ってるアズー氏たちを室内から撮影したヒトコマですw
準備が整ったところで会員相互評価。それを述べあった後、会長さんが講評しつつ順位を発表しました。
今回の研究会に私、媛らん会広報の@まつやまも魚を出品しました。昨年は全休で今年も第1回はパスしたので、17年9月以来(|| ゚Д゚)
魚の「隠し玉」を持ってこれたら良かったのですが・・・
こんな感じのカワイイのを2尾連れてきました。
会長評価はともに10位以下、会員からの投票ゼロと惨敗。
でも・・・5月の選別勉強会でいただいた左の仔は特に小さいですが、この1カ月でかなり大きくなったんですよ、これでも。
魚の隠し玉はありませんでしたが、代わりに用意してたのがiPhone用の集計EXCEL表。その場で会員がどれに投票したか打ち込んでいきます。帰宅後、クチャクチャになった手書きメモを「解読」する手間が省けて超便利でした(≧∇≦)/
このEXCEL表をパソコンに転送して、このブログを書くのに使っています。
さて上位魚からご紹介。
写真上の白勝ちが会長さん評価1位。右の素赤が2位。
アズー氏の持ち魚です。
ワンツーフィニッシュかつ左下の仔も6位と、もはや貫禄すら感じさせます(・∀・)
ちゃんと幅があって、ふんたんもバッチリ。お見事でした!
3位は中央の鹿の子柄。蘭土竜氏の魚です。
最近、上品な魚を志向しているのか、たまたまなのか、白系に目覚めたのか?
本人の印象とはかけ離れた(笑)品のある魚を着々と育ててます。
特に3位の仔は会長さんの講評でも絶賛されてました。
ほかの2尾も6、7位と「大健闘」(といっては失礼ですが)でした。
写真センターの仔が会長さん評価4位。大きいけど品があるし尾の模様がオシャレ。
島のらんちゅう師ことMさんの魚です。
かなり飼い込んでおられるのでしょう、どの仔も大きいし、らんちゅうとして完成しつつある∑( ̄□ ̄;)
左の仔は私は1位に挙げたのですが会長さんは微妙な問題点が指摘されておられました。む~、そこまで見れてない(T_T)
右の仔は会員人気が高かったのですが会長さん評価はいまひとつ。
左の素赤(ワンポイントの黒)はH野さん持ち魚。
会長評価で見事5位獲得です。
かーなりサイズが出てますねぇヽ(´ー`)ノ
右の素赤も会長評価12位でしたが、秋には迫力ある魚が出てきそうな気配。
右の仔が会長評価9位。S倉さんの魚です。
私の魚よりはサイズがあるものの、ちょっとカワイイ感じ。ただ、上品で形もよくまとまってます。
T下さんの持ち魚、しっかり育ててられて驚きました。たぶんうちの仔の2倍はある(|| ゚Д゚)
会員人気ナンバーワンだったのが写真左の鹿の子柄。私も3位に推しました。でも残念ながら会長評価は15位。尾が少々・・・だそうです。難しい!
会長さん評価10位だったのがセンターの写真中央下の白勝ち。
T下さん、私がらんちゅうを始めたころに比べても全然上手です!というかすでに抜いてます(笑)秋まで頑張ってください。
最後は室内で雑談&遠征の相談。
研究会も来月(9月)が最後。これが終わると品評会シーズンです!
うちの仔はすでに1カ月ぐらい遅い生育状況ですが、諦めずに頑張ってみます。
って、このブログを書きつつ、三度(みたび)いただいた会長さんの当歳魚を我が家の狭いベランダでどうやって育てるか・・・ちょっとレイアウト変更をしていたら腰が(T_T)