暑い!鼻ベキッ!2015年第2回研究会レポ1

DSCN1833

 

 

暑いっ!!!!
媛らん会の行事って、たいてい雨か曇りなんですが(笑)
今日(2015年8月2日)は午前中からピーカン!
というか、高温注意報ヽ(`Д´)ノ

当歳の成長具合を見せ合う研究会、
本年第1回からあっという間に1カ月。
第2回が会長宅でありました。

これまでの研究会で会員は、会場となる屋上に直行するのが常だったのですが、今日は暑すぎ!

屋上に隣接した、クーラーの効いた部屋に全員が上がり込み、
らんちゅうを洗面器に入れるのも後回しにして一息wwww
DSCN1827

 

事務局長ことアズーさんがお金の勘定をしているのは、
蘭土竜さんをカツアゲしてたわけではなく、
会費の徴収ですwww

デブの@まつやまは、この時点でタオル1枚が絞れるぐらい、
汗ダラダラでしたι(´Д`υ)

あ、ワタクシ、媛らん会の広報担当にして、
相変わらず自分のブログ(金魚ビギナーですが、何か?)を
サボり続けている@まつやまです。
(今、@まつやまのヘタな文章を読めるのは媛らん会のブログだけ!ですwww)

 

暑い暑いと嘆いていても涼しくはなりません。
会員たちは意を決し、重い足取りで炎天下の屋上によろめき出て、
持参のらんちゅうを洗面器に入れていきました。

DSCN1832

 

 

ざっと魚を見て回った会長さん
「うん、レベル高いね」とご満悦。
私が見ても「あ~、負けた」と思いました。
大きさではなく、バランスの良さそうな魚が多い。
(いや、大きさでも負けてますがw)
らんちゅうらしいし、泳ぎもスムーズ。
色変わりも終え、さすがにこの時期、ベテラン勢がキッチリと力を出して来ます( ; ゚Д゚)

 

まずは@まつやまが連れてきたのはこの2尾。
まだギリギリ虎柄の仔と、更紗の仔。
この1カ月の苦労がどう評価されるか、やはりドキドキです・・・

IMGP9196

 

が!
第1回の研究会で会長からお褒めの言葉をいただき、
伸びてた鼻がヘシ折られました!

会員さんの相互評価では2人がベスト5内に挙げてくれましたが、
会長からの評価は事実上のドボン

 

第1回の研究会でも指摘されたことでしたが、
尾の付き方がちゃんと見れてない。゚(゚´Д`゚)゚。

極端に図にすると、こういうことだと思うんですが・・・

尾1

 

 

具体的に写真で見ると、こんな感じ。

IMGP9195

 

 

 

それと、虎柄の仔は「R」を指摘されました。
尾と尾筒の付き方が曲線的なことをR(アール)と言うそうで、
やはりNGな欠点なのですが、
気をつけていたつもりが、やはり見落としてました。

う~ん、やはり尾は難しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
現在、我が家で1軍扱いにしていた当歳魚は8尾。
さて、この視点でもう1回見てみると、何尾残るやら。
1尾も残らなかったりしてo(`ω´*)o


再度精査して次回(第3回)の研究会に臨む所存デス(`・ω・´)ゞ
(サラリーマン的申し開き)

 

 

今回の研究会では、珍しく(というか初めて)、
会長さんが出品しました。

IMGP9183

 

 

というか、私みたいに「見れてない会員」の勉強のために、
舟からサッとすくって洗面器に載せただけ、ではあるのですがwww

大きさだけで言えば、我が家にももっと大きい仔はいますし、
写真で見ると白勝ちで地味な印象かもしれませんが、
泳ぎがキレイなんですよねぇ~(;・∀・)

パーツパーツに欠点が無く、整合が取れていているからこそ、
キレイに泳ぐんでしょうし、
逆に言えばそもそもキレイに泳げない理由が「欠点」として禁忌にされてる・・・ということを再認識させられました。

ちなみに右の仔は「教材」として持たせていただきました。
会長、毎度毎度ありがとうございますv( ̄Д ̄)v イエイ

 

 

この1カ月、無理にではなく、自然に大きくすることを目標に、
魚を見ながらエサやりや水換えを頑張ったつもりです。
が、らんちゅう飼育2年目。
根本的な部分で審美眼に欠落がありました(ToT)
まだまだ勉強不足です!
でも、まだまだ分からないことだらけだからこそ、
面白みも感じます(負け惜しみw)。

ベテラン強し!2015年第2回研究会レポ2に続きます。

暑い!鼻ベキッ!2015年第2回研究会レポ1” への2件のフィードバック

  1. お疲れ様です。今日は暑かったですね
    広報ありがとうございます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください