当歳紹介~盛況にて閉幕!2018年秋レポート3

迫力!親魚~二歳部門 2018年秋レポート2 の続きです。

ちょっと心臓とか病んじゃうと体が疲れやすくてデスね。
情報発信とか気を使うことが億劫になりがちでして(・_・;)
(レポートが遅れたことへの言い訳を書いてます)

ですが一応、品評会では力を振り絞って(?)こんな無駄コマも撮影してました。
DSCN7472↑品評会で使った番号札。
らんちゅうの品評会ではあまり使いませんが(土佐錦魚では見ますね)、媛らん会は「メンキ審査」と言われる、1匹ずつ洗面器に入れて他の魚と接触させない方式&魚をナンバリングすることで集計や回収が楽になるってやり方。なので番号札(小判札とも言う)を活用しています。洗面器の中に入れちゃいますから会の後は水洗いして乾燥します。

さて、上位魚の紹介を続けます。
(特に当歳部門は私なんぞが論評するのは本当にキビシイですが頑張ります。的外れご容赦)

 

当歳の部

1席 当歳の部 石崎一成(松山)

親と二歳で3連覇を阻まれた石崎会長でしたが、当歳は見事V3達成!
長手で幅もバッチリ。フンタンも既にモコモコですし、尾型がキレイだと思いました。
媛らん会の約2週間後に開かれた全国大会当歳部門では、工藤千尋さんが東大関、藤原孝司さんが西大関を獲得してます。このビッグネーム2人を抑えての1席は、わが会の会長ながら、さすがだと唸らされます((;゚Д゚)
IMGP6490
 
 

2席 当歳の部 藤原孝司(徳島)

2017年日らん全国大会(社団法人)当歳のディフェンディング王者・藤原さん。
毎年毎年、良魚を大量に創られてますが今年もさすが!
尾もカシラもボディもバッチリ、サイズもある仔で2席獲得。
IMGP6531
 
 

3席 当歳の部 工藤千尋(沼津)

2018年の日らん全国大会では当歳東大関を獲得、ビッグカムバックを演じられた工藤さん。さすがです(≧∇≦)/
この仔は全体的にはガツン!とパワフルな印象ですが、肉瘤に散りばめられた白が雰囲気を和らげてます。
IMGP6569
 
 

4席 当歳の部 工藤千尋(沼津)

続いて工藤さんの持ち魚。各パーツがしっかり創られてるのはもちろん、この色の揚がり方は驚きでした。番号札の赤より濃いって(´゚ω゚`ノ)ノ
そういえば工藤さん、会場ではアズー事務局長にアドバイスをおくっていただいてました。なりかわりお礼申し上げます。IMGP6635
 
 

5席 当歳の部 藤原孝司(徳島)

お得意(?)の「ニクイ白勝ち」で優等獲得です。
色柄抜きにしても2席の仔と雰囲気が違います。
両方のフンタンに赤が入ってるのがニクイですねぇw
IMGP6673
 
 

 

当会の石崎会長が順位と関係なく個人的に選んだ「会長特別賞」の受賞魚も写真を載せておきます。それぞれユニークというか特徴があります。
どうしてこの仔らを選ばれたのか、それぞれが推測して楽しむのも一興ッス。

 

会長特別賞

 

親部門 泰地正一(小松島)

IMGP7045

 

二歳部門 山田義浩(岡山)

IMGP7030

 

当歳部門 相田浩之(伊予)

IMGP6994

 

 

撮影~昼ごはん~集計とかでバタバタしてると、品評会も終わりが近づきます。予定よりちょっと早めの午後2時半から表彰式。
豪華な賞品をご提供いただいた協賛社の皆さまには改めて感謝。
入賞者はみんな笑顔でしたヽ(´ー`)ノ
IMGP7091

IMGP7117IMGP7176

 

 

石崎会長が閉会の挨拶を述べ、拍手で散会。
お疲れ様でした!IMGP7199

 

 

水の入った洗面器を片付けるのはけっこう大変です。
私はちょっと運んだだけでギブアップ、小判札を洗う係になりましたw
会員で協力して作業すると、あっという間に片付けは終了です。
DSCN7468

 

 

2018年の秋の品評会は、これまでにも増して見ごたえがあったと思います。
今年は日程を戻す可能性が高い(11月)ですが、小ぢんまりした媛らん会の品評会で、トップクラスの愛好家が全国大会の前哨戦的に出品し、それを間近で見ることができたのは幸いでしたし、一方で手作り感満載は相変わらず。ノンビリムードも漂うという不思議な会でした(笑)

これも石崎会長の人柄と人脈、そしてキャリアもタイプもバラバラな媛らん会メンバーの個性がなせることなんでしょう。
私は中途半端な参加になっちゃいましたが、とても楽しかったです!

皆さまのまたのご参加、ご見学をお待ちしております。
そして2018年は日程の都合で来られなかった九里さん、今年はお待ちしてま~す(・ω・)ノ

以上です。

当歳紹介~盛況にて閉幕!2018年秋レポート3” への2件のフィードバック

  1. 品評会レポートありがとうございます。
    毎回楽しく拝読させていただいております。
    無理をせずお身体をおいたわりください。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください