明日(2019年11月17日)は徳島遠征!
阿波錦魚連合会さんの品評会は例年9月開催なのですが台風で延期になったんです。
なので!早く寝ねばならんので!
媛らん会のレポート最終回は駆け足でε=ε=┏( ・_・)┛
テレビ取材!秋の品評会2019年秋レポート1
意外と綿密な準備~開幕!秋の品評会2019年秋レポート2
当歳&二歳のご紹介!秋の品評会2019年秋レポート3の続きです。
1席 相田浩之(伊予)
ぱっと見、媛らん会の会長さんの魚かと思いました。
体色だけでなく、フンタンの付き方、全体のきめ細やかさなど、「らしさ」が出てる・・・と思いきや、アズー事務局長の持ち魚でした。
会長さんに師事して7年、横で見ててもその成長は著しい。
彼が会長さん同等の魚づくりができるようになった日には、
私は事務&広報に専念し、琉金を飼う予定です(笑)
2席 工藤千尋(静岡)
特にカシラの迫力がスゴイですが、全体的にムキムキというか硬質というか・・・
当歳が二歳になって、そのまま親になったという感じではなく、キッチリ作り込まれてるのが伝わってくるような仔だと思いました。
工藤さんは来年の全国大会で横綱(1尾の魚が当歳~親の3部門で大関ゲット)が獲れるか注目されていますが、そういう人の親魚が愛媛で間近に見られるってのも媛らん会の特徴というか、面白いところかとヽ(´ー`)ノ
3席 溝杭俊志(徳島)
「何食わしたらそんなにデカクなるの?」
参加者が溝杭さんにそんな質問をぶつけるほど、4席の仔と並んでデカイ。
ガッツリお腹も出てて迫力十分。
背だしが低く、全体のバランスも良いし、泳ぎはスムーズ。
溝杭さんは当歳、二歳、親の全部門で3席以上をゲット!
今品評会の台風の目となりました(≧∇≦)/
4席 溝杭俊志(徳島)
連続で溝杭さん持ち魚。
この仔はメチャクチャ大きかったですし、元気!
この写真、完全に「うぉぉぉ!」って私に向かって突撃してきてます。
撮影の仕方が気に入らなかったのでしょうか(笑)
この大きさになっても長手なのが分かるってことは、かーなりの長手かと。
5席 石崎一成(松山)
第1回品評会から親魚部門では1席か2席を必ず獲ってきた会長さんが今回は5席。
品評会のレベルが上がってきている証左かと。
メチャクチャ大きいわけではありませんが、バランスが秀逸。
物理的に大きい迫力も親魚らしさを感じますが、キッチリ飼って良い要素をギュッと凝縮したような迫力もあるんだなぁ、と。
以上で優等魚のご紹介は終わり。
媛らん会では席次を審査員が決めるほか、会長さんの独断と偏見(?)で特別賞を贈っています。
当歳 鎌田守(徳島)
徳島から参加の鎌田さんは常連のおひとり。
2015年の第3回大会から常に当歳で上位に名を連ねておられます。
この仔もキビキビした泳ぎと飼い込みが見て取れる腹、きめ細かい鱗・・・
見ごたえある仔だと思いました。
二歳 松宮和博(川西)
水族館のアシカが水面に顔を出したかのような・・・(笑)
二歳10席の仔ですので上見は第7回 媛らん会品評会結果で見てみてください。
赤も白もキレイで、尾も派手!
しかも写真のように元気いっぱいです(笑)
親魚 相田浩之(伊予)
親1席を獲ったアズー事務局長が特別賞まで獲得。
賞品が欲しい私が「会長も空気読んでくれよな~」と愚痴ってると、「そこは公正でいいじゃないですか」とアズー氏にたしなめられました(T_T)
ふん!
確かに1席の仔に比べると、サイズ感などまだ創る余地がありそうですが、この仔は尾が親とは思えないほどキレイでした。
午後3時前には表彰式。皆さん笑顔です≧∇≦
写真はアトランダム。
印象的だったのは賞品を渡す九里博公さん(社団法人 日本らんちう協会西日本本部長)が、媛らん会若手メンバーに必ず「若い人、頑張ってよ!」「期待してるよ!」と声を掛けておられたこと。気持ちが伝わりました。
最後に会長さんが挨拶。
「本当に良い魚が見られて良い会になりました。遠方からの皆さんありがとうございました」
後片付けでは私も少し洗面器(水入り)を運びましたが、途中でリタイア。
もう腰が限界。゚(゚´Д`゚)゚。
今回の品評会では「秘密兵器」として排水ポンプを初めて使ってみました。
会場の排水能力が高くなく、様子をみながらスイッチを入れたり切ったりして使ったので、「スゲェ楽になった」とまでは言えず。でも、来年も使いましょう。
品評会場の奥の排水口のさらに奥の喫煙場所に座り込んで撮影。
完全に活動限界を超えていたので、片付けの様子の写真はこれを含め数枚のみ。
片付け終了後、自然発生的に若手会員だけで「ミニ反省会」。
準備と片付けをもっとスムーズにできないか、意見を出し合いました。
我が会ながら、この会はいいな、と改めて思いました。
レポートおわり。
“親魚紹介&表彰式!秋の品評会2019年秋レポート4” への1件のフィードバック
レポートお疲れ様です。来年の分譲に向けて琉金も飼おうかと思っています。琉金師匠宜しくお願いします。(笑)