ご無沙汰しております!
ブログ「金魚ビギナーですが、何か?」の@まつやまです。
品評会レポート、遅れに遅れて申し訳ありません。
品評会の結果は早めに載せたので、
ついつい気を抜いてしまいまして(;・∀・)
あとですね・・・
自分が出展した当歳が全部死んでしまいまして(´;ω;`)
ブログを書く元気がなかなか出なかったのデス。
詳しくはまた別の機会に説明しますが、
@まつやまの住むマンションの外壁工事のため、
室内で1ヵ月飼育した仔たちを、
品評会後にベランダに戻したのですが、
出した翌朝にいきなり10度以上水温が下がり、
全員チ~ンとなり、そのまま調子を崩し、
死ぬ仔が続出しちゃったんです。
室内飼育の間、私の寝る場所に舟を設置してたので、
らんちゅうたちをベランダに出さないと、
いつまでも自室で寝られず、
(その間、娘の部屋やリビングで寝てました)
不安はあったものの・・・まさかの低水温地獄。
らんちゅうを分けてくださった、
媛らん会の会長さんたちに申し訳ないのと、
絶対残したかった仔まで落としてしまい、
落ち込み気味だった・・・ので、
レポートが今になってしまいました。
今は、もう開き直りました。
来年の飼育スペースはかなり確保できた!
らんちゅうを落としたのは私の責任。
言い訳したって始まらないし、
らんちゅう飼育1年目にできる失敗はしといた方がいい!
・・・と思うことにします。
というわけで気を取り直して!
媛らん会のHP&ブログ引っ越しの
記念すべき第1弾の投稿です。
申し遅れましたが、これまで「媛らん会公認広報」でありながら
非会員だった@まつやま。
2014年10月から正式にメンバーとなりました!
自分でもビックリです∑(`・д・´ノ)ノ
会長さんは「まつやまさんの良いようにしたらいいよ」と
おっしゃってくださったのですが、
阿波錦魚連合会さん(徳島県)や日らん全国大会(今年は大阪)に
遠征して出品するのに、「媛らん会の@まつやま」でないと、
手続きなどが煩雑そうだったので思い切りました(笑)
(遠征の模様は後日詳報します!)
今でも一番好きな魚種は琉金!
それは変わりません。
なおかつ飼育技術はほとんど向上されてない!
でも、いいじゃないか!
そんな素人でも、らんちゅうの愛好会に入って、
全国大会や地元の品評会に参加し、
エンジョイできちゃう・・・
というのをお伝えできれば幸いデス(∩´∀`)∩
2014年11月9日(日)朝、小雨。
昨年からのジンクス「@まつやまが行く金魚イベントは降らない」が
ついに途絶えました。
会場は昨年の品評会、今年の二歳会に引き続き、
松山市のお隣・東温市のショッピングモール「レスパスシティ」。
レンタサイクル「strada」さんは半屋外的な立地なので、
雨でも大丈夫デス!
正式メンバーになって初の品評会。
午前8時の集合時間までには会場入りしたのですが、
既に設営が進んでました。
なんか、毎度毎度私は遅刻してるように感じちゃいますが、
他の人が早すぎるんですヽ(`Д´)ノ
媛らん会のメンバーはマヂメな人が多くて困ります(笑)
会の看板はまだ無いので、
紙でそれっぽく作りました。
会場の壁に貼ると、去年よりはキレイにできたかな、と。
来年秋には木製の本格的看板ができる・・・のかな?
会場では事務局長ことアズー氏と、
蘭土竜さんがテキパキと本部を設置してました。
蘭土竜さんは昨年、秋の品評会は仕事で来られなかったので、
今年はリベンジ戦・・・というか、運営の戦力としても期待大w
上の写真でお分かりのように、
凄まじく豪華な賞品の数々∑(`・д・´ノ)ノ
金魚屋 懐古堂オリジナルの安全中和剤や、
ミラクルバクテ、マーフィードの浄水器、水作のろ過器、
各社のエサ、水質調整剤などなど、垂涎の品が並びます。
賞品をご提供いただいた協賛社さまについては、
手作りの紹介バナーを本部席に飾らせていただきました。
(当HPからリンクを張らせていただいてます)
会長が開会挨拶の時に社名を読み上げ、
謝辞を述べたのですが、
会場からは「スゴイ!」「豪華だ!」と
感嘆の声が上がってました。
媛らん会のメンバーも賞品を見つつ、
「エサが欲しい」「浄水器がいい」と狙いを定めつつ、
「良いヤツは会長とゲストが持っていくからなぁwww」と苦笑も。
これだけ賞品が豪華だと、
「間違いでもいいから1席取れないかなぁ」と
ついつい思っちゃいますね~
春の二歳会に比べてグレードアップしたのは
本部席の環境。
アズー氏がノートPC、@まつやまがプリンタを持ち込み、
成績表(番付)をその場でプリント&コピーして
お渡しできるようにしました。
余談ですが、このプリンタのセッティング、かなり手間取りましたw
もちろん自宅からドライバは持ち込んだのですが、
アズー氏のPCがWindows7の64bitバージョンというのに
気付くのに30分ぐらいかかったデスwww
念のために持ってきたモバイルルータをPCに接続し、
ドライバをダウンロードして事なきを得ました。
午前9時ごろにはだいぶ体裁も整ってきました。
蘭土竜さんお手製「当歳」「親魚」の看板、
今年は風で倒れてチョウツガイが壊れたり災難でしたが、
これを設置すると、グッと品評会らしくなります(∩´∀`)∩
準備の合間に会員は受け付けを済ましました。
@まつやまは当歳4尾を出品。
出品数が少ないかな、と思って4尾出したのですが、
実際には・・・(;・∀・)
今回、私はけっこうな大荷物で会場入りしました。
広報として必須用具の撮影機材と自分の出品魚のほか、
前述のようにプリンタも持ち込みましたし、
この日のために頑張って維持し続けてきた
分譲魚も連れてきましたので(;・∀・)
今年の自家産琉金(桜琉金モドキ)を16尾だったかな?
もっと居た気がします(笑)
水槽も自宅から持ち込みましたwww
展示準備をしてると、媛らん会のメンバーから、
「当歳?デカイね!」と言われましたが、
この場で琉金を褒められてもねぇ(笑)
ちなみにこの琉金たちはほぼ60センチ水槽だけで
育てましたヽ(´ー`)ノ
らんちゅうに比べて、琉金チビは狭いところでも
けっこう大きくなりますね!
この仔は裏側は黒目。
大半が黒目の仔を残してました。
体色は桜とまではいきませんでしたが、
中にはそこそこ色が上がった仔もいました。
@まつやまが持ち込んだ分譲用らんちゅう。
媛らん会の会長さんとは違う系統です。
関東方面から送られて来た黒仔を維持するので精一杯。
でも、直前まで手元に残すか迷った仔も数尾は入れたので、
品評会の賑やかしにはなるかな、と。
分譲コーナーはこんな感じ。
アズー氏らのらんちゅうも分譲用として出されました。
設置直後から品評会出場者や一般の見学者が
覗いてくれてたので、ちょっと安心しました。
誰も興味を示さなかったらどうしようと、
ちょっと不安だったもので(・。・;
設営を進めていると、
遠方からのゲストや出場される方が次々と到着し、
場内は一気に賑やかに。
@まつやまも前週の日らん全国大会や、
徳島の大会でお世話になった方が多く、
にこやかにご挨拶いただきましたヽ(´ー`)ノ
・・・でも、考えてみると・・・
皆さん、気さくな方ばかりなので、
つい忘れてしまいそうになりますが、
上の写真に写ってる4人のオジサンたち(スミマセン)も、
社団法人日本らんちう協会の理事長だったり、
全国大会の審査副委員長だったり、
今年の日らんの二歳の部で東大関を取った方だったり、
阿波錦魚連合会の重鎮で昨年媛らん会当歳1位の方だったり・・・
まぁ、偉い人が多いwwww
らんちゅう飼育歴1年目の私なんぞが、
気軽に話をしていいものかどうか・・・とも思うのですが、
実際、らんちゅう愛好家の方って、
私が知り合った人たちはフランクな人が多いですヽ(´ー`)ノ
(特に西の方はwww)
「しかめっ面で難しい事を言う人たちが多そう」
ってイメージを、以前は勝手に抱いてましたが、
そんなことまったくありませんでした。
遠い、という意味では静岡からお越しのこの方。
昨年の第1回品評会にも駆け付けてくださった、
らんちゅう界の有名人、工藤千尋さんも来場されました。
なんでも前日から夜行列車で来られたそうで、
ご苦労さまでしたヽ(´ー`)ノ
@まつやまの琉金を見て「選別ってどうするの?」と
質問されたりしてw
今回は審査には加わられませんでしたが、
熱心にらんちゅうを見てらっしゃいました。
ゲストや遠方からの出場者が増えてくると、
分譲コーナーにちょっとした異変が∑( ̄□ ̄;)
大阪や徳島から来られた方が、
@まつやまのらんちゅうをバンバン買われてる!
「これ、エエやないか!」
「二歳で使えるのおるで!」
・・・もちろん嬉しいのですが・・・
徳島の方(この方も全国審査員)に
「ここで買われた仔で来年、
良い賞取られたら辛いね~(  ̄ー ̄)」
と冷やかされ、背筋がゾッとしました(・。・;
う~ん、まさか分譲魚で選別眼の無さを
見せつけられるとは・・・(汗)
で、また意外だったのは、
らんちゅう愛好家(しかも筋金入り)の方たちが、
琉金にけっこう興味を持たれてたんですwww
「カワイイのおるね~」
「これ、お土産に買うわ」
一般の見学者の方に混じって、
かなりな勢いで琉金を買われていきましたヽ(´ー`)ノ
らんちゅうの品評会においても、
カワイイ琉金の需要は
けっこうある!
全国1億2750万人の琉金ファンの皆様!
@まつやま、らんちゅう界でも
琉金のPR、
頑張ってますっ(`・ω・´)ゞ
というか、@まつやま、認識を改めました。
らんちゅうが「金魚の王様」と呼ばれている、
なんてこともあり、
らんちゅう界の人はそれ以外の魚種を軽く見てる・・・
そう思い込んでた部分があったのですが、
今回の品評会でお会いした人に限らず、
らんちゅう愛好家って、
金魚全般がお好きな人がなんと多いことか!
・・・かなり脱線しましたが、
開会1時間前の午前10時ごろには、
らんちゅうを洗面器の中に放つ人が増えました。
洗面器に金魚が入ると、会場の雰囲気も華やぎますし、
皆さんの目つきがグッと鋭くなりますΣ(@д@;ノ)ノ
1週間前に全国大会二歳の部で東大関を獲られた
徳島の藤原孝司さんも魚を出されてました。
@まつやまのデビュー戦だった徳島の阿波錦魚連合会の
品評会でも思いましたが、媛らん会の会長さんは別として、
全国区の人の金魚と、自分が飼ってる金魚が、
(優劣は明らかだとしても)同じステージに乗ってる、というのが
なんとも恐ろしいというか、不思議な気分です(;・∀・)
藤原さんの金魚の周辺には自然と人だかりができます。
全国大会で「横綱リーチ」(2年連続大関ゲットの持ち魚がいる)の
「時の人」ですもんねヽ(´ー`)ノ
ここで問題発生!
洗面器がどうやら足りないかも!
媛らん会は洗面器審査です。
出品魚を同じ容器(魚溜まり)に入れず、
独立した洗面器に入れて他の魚と水が交わらないようにしています。
出場者数と出品魚の数は一応、事前に見積もってましたし、
媛らん会はまだできたばかりの会なので洗面器も十分でないので、
出品者にはは「できる限り洗面器を持ってきてください」という
お願いをしていたのですが、
私をはじめ洗面器の数より多くのらんちゅうを出した人が
想定よりも多く居たようです。
慌てて洗面器に水を入れる媛らん会メンバー(;・∀・)
会場そばのスーパーでプラ製の洗面器を買うか、とか
会員は1つの洗面器に複数のらんちゅうを入れちゃうか、とか
代替策を考えて、けっこうバタバタしました。
結局、開会の午前11時直前には、
なんとか洗面器が足りたことが判明。
一同、かなりホッとしました。
この時間帯、アズー氏は受け付けと洗面器不足の対応に追われ、
同時に分譲魚のパッキングもしたりして、
超大忙しでした。
@まつやま、パッキングをしたことないデスから、
琉金たちが売れたのはいいのですが、
他の会員さんに手間をかけちゃって・・・
来年へ向けての課題ですね(;・∀・)
続きます!
“2014年品評会レポートその1~楽しいけど大忙し!” への5件のフィードバック
反対側が黒目の流金さんは今家の事務所で元気に泳いでますよ。
>きんととさん
おー!ヽ(´ー`)ノ
Sさん!元気なら何よりですヽ(´ー`)ノ