バーチャル二歳会やってみた! Part1

まず、ちょっとダサいネーミングの「バーチャル二歳会」を開くことになった経緯から。

昨年末(12月21日の忘年会)、第7回となる二歳会の4月開催が決定。
3月2日にはアズー事務局長が会場予定地のレスパスシティ(愛媛県東温市)に打ち合わせに行きました。

一方、松山市でもコロナ感染者が出始め、3月下旬から若手のLINEグループでは「二歳会どうなるん?」「やれるんかな?」という不安の声が。

 

4月に入り、広報部長こと@まつやまが二歳会を開く前提でコロナ対策を考えて文章にまとめてみたのですが・・・

●見学禁止、分譲廃止
●マスク着用
●審査および展示は洗面器を移動しない。
●記念写真廃止
●受付は基本セルフで。番号を記入、札をとり、出展料を置く。受付担当(2メートル離れたところで待機、見守り)が都度確認。
●洗面器への魚の出し入れは距離を取りつつ時間差で行う。
●車座での業務報告等は廃止。
●待機時間中のらんちゅう鑑賞は順番に距離をとりつつ行う。
●結果等はサイトで公表するが、レポート等派手な情報発信は控える。

まとめてて思いました。
・・・これ、無理じゃね?
っていうか楽しいか?

そんなこんなをLINEグループなどで進言し、最終的に会長さん(相変わらずLINEはお使いになってない)が「開催しても、楽しくランチュウを介したコミュニケーションをとることが困難になってきたと思います」と中止を決定されました。

 

一方でLINEグループでは「ネットを介して人と会わない品評会」ができないか検討が始まりました。

LINEなどのスマホアプリを使い、テレビ会議でリアルタイムに魚を見せあい、審査員が採点する…みたいなのを当初は考えていたのですが。

1 LINEを使ってない会員さんもいる(肝心の会長さんも使ってない)
1 記録性に乏しい
3 魚を並べて比較するのが手間

…などの理由から今回は動画ファイルを投稿してもらう形に落ち着きました。

 

二歳会の代替イベントという性格上、日付は4月26日なのは決まってるようなものだし、会長さんは超多忙なので日程を動かすのは不可能。なので急いでやり方を決めないと、会員さんたちが準備ができない。
ちょっと強引でしたが、@まつやまが独断でルール案をつくり、4月2日に説明ページを立ち上げました。雛形がないと議論が進まないだろう、と(-_-;)
バーチャル二歳会 参加方法 会員限定です)

 

課題は山積です。

そもそも動画で審査ってできるのか?
審査のためには秒数は最低どれぐらい?
撮影方法を文章で伝えられるのか?

で、仕方なくまずはサンプル動画撮影にトライ。
夜だったので風呂場に洗面器を持ち込み、息子に照明としてスタンドを持たせ、やっつけ仕事(笑)

↑こいつは分譲用に維持してる二歳です。

 

撮影してみて、魚の大きさがわからないことに気づき、500円玉を洗面器に入れてスケール代わりにしてみることを思いつく。

で、会員さんには1尾あたり以下を投稿ルールとしました。
1 横見からリリース(15秒)
500円玉(26.5mm)と一緒(5秒)
3 上見の静止画1枚

動画の秒数は短めですが、ワタシの感覚で
「会長さんなら審査できるんじゃね?」
的に決めましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
(これを許す度量が会長さんのスゴサです)

結局、この急造ルールをアップデートしつつ、大筋そのままで(正確には、なし崩し的に)大会のレギュレーション(規則)になりました。

 

4月3日にはバーチャル二歳会の開催が正式決定。
4月7日、緊急事態宣言、16日には愛媛県を含む全国に宣言対象拡大…という流れだったので、振り返ると二歳会開催はどうやっても無理だった。代替イベントの用意が早めにできてて良かったと思いました。

 

大会の流れはこんな感じ。

各会員が自宅にて動画撮影 広報に送信して集約 動画をYou Tubeにアップ 会員専用の閲覧ページに全動画を貼り付け 当日、会長さんが審査 会長さんが審査結果を広報に送信 審査結果を公表(静止画)& 番付表をつくる。

 

とりあえず、大会の進め方が決まった感じだったので、後は漏れなく参加してもらうための活動です。媛らん会は小規模愛好会ですが、比較的若手が多く、大半はLINEでの投稿もできそうですが、スマホを持ってない会員さん、スマホ持っててもLINEを使ってない方もおられる。ベテランさんにどうやって参加してもらえるか・・・

繰り返し電話し、かなり強引にお願いして、お一人はデジカメで撮影してSDメモリーカードを手渡す、という原始的かつ確実な方法でご参加いただきました。(後にはメールでの送信も成功!)

もう一方はLINEに加入されたものの、当日連絡がつかず不参加に。
なんとも申し訳ない結果になっちゃいました。

 

大会前には、さすが!マジメさがウリのアズー氏
テスト動画を自発的にLINEグループで送ってくれて、多くの会員さんらがそれを参考にして、動画の撮影・投稿方法を覚えてくれました。

 

大会前日(25日)撮影もOKとしてましたので、この日からジワジワと動画が集まり始めました。

動画を1個1個、You Tubeでアップし、品評会場となるページに貼り付け続ける地味な作業が続きますが、慣れてくるとパソコンでの操作もどんどんスピードアップ。

これなら明日も問題なくイケるかな?

というわけで当日(4月26日)を迎えたのでした。

part2に続きます。

バーチャル二歳会やってみた! Part1” への2件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください