わたくし媛らん会広報の@まつやまが、会長さんのお宅にらんちゅうを初めて見に行ってから早11年の月日が経ちました。
それから何度のぼったでしょう。
らんちゅうが居る屋上への階段を。
4階分、そこそこ急な階段をデブのわたしがのぼるのは、控えめに言っても苦行。
研究会ではかつて、ブクブクを付けた水入りのバッカン(布バケツ)を持ち、カメラを持ち、財布などの小物を持って上がってました。
もう腰がもたん、ってことで3年前には酸素ボンベを購入し、小さいクーラーボックスに入れて運んでました。
ですが、まだしんどい。
せめてらんちゅうを入れた袋、背負えれば楽なのに、とここ数年考えてたのですが、ついに先日、アマゾンで良いのを見つけたんです。
チャッチャラ~♪
2WAY 保冷リュックサック トートバッグ❗
(ドラえもん風に)
モデルはやはり長男(現在中2)。
意外とあるようでなかったんですよ。2000円台でしたし、即購入。
中が保冷仕様になってるので魚にもやさしいはず。
参考までにamazonへのリンクはこちら(アフィってます)。
だいぶ楽になりましたよ、会長宅の階段が。
遠征とかにはクーラーボックスの方が良いと思いますが、これを読んでる方で「酸素詰めした金魚を背負って移動したい」という人がいたらオススメです。
(ってそんなニーズなさそうですが💦)
台風10号が過ぎ去った2024年9月1日、媛らん会のことし最後(3回目)の当歳研究会がありました。
が、今回は私のつくった簡易システムが不調。集計はできてたけど表示ができない。
帰宅後修正してから会員さんに改めて集計結果を見てもらうことにしました。
すみませんでした(前日チェックしたんですけどね・・・)
今回、会長さんが雑談タイムで改めて「良い魚が多かった。良かったです。秋が楽しみ」と仰ってました。
私が「全員に抜かれ、誰か新人さんが入らないと私が一番下のままですわ」と混ぜっ返しましたが、少人数の会の割には確かに高レベルの研究会だったと思います。
H野さんの持ち魚で写真下の仔が会長さん評価1位。
明らかにバランスが美しい。会員相互評価でも全員が1~3位に。
「とてもバランスがいい。カシラ、体付き、尾型が良く。泳ぎもスムーズ」と会長講評。
怪物みたいに大きな右の仔は9位。
第2回研究会は欠席されてましたが、1回・3回とH野さんが1席。さすがです。
島のらんちゅう師ことMさん持ち魚が5位内に2尾。
2尾とも可愛さがあるけど各パーツはキッチリ。さすがベテランです。
写真下の素赤が2位。
「まとまりのある魚です。バランス感覚も良い」(会長講評)とのこと。
写真上の更紗が5位。
「ほんとに太みもあるし、もうちょっと尾捌きが良くなればいいな」(同)
進境著しいS倉さん持ち魚、写真下の仔が3位ゲット。
「上の大きな仔と比べたら迫力は劣っても、それを上回るバランス感覚。すごくおしゃれな魚」と会長さん高評価。
上の巨大な仔は10位でした。参加魚で一番デカくて2歳魚ぐらいの大きさ。
S倉さん、楽しませてくれるわ~。
蘭土竜さん持ち魚が4位。写真真ん中の仔です。
会長さんは「カシラ付きもいいし、迫力のある更紗模様ですね」。
ほかの2尾は下位でしたが、お見事な結果です。
迫力ある3尾を出展したのはアズー事務局長。
写真真ん中の仔が6位でした。
「長手で、もうちょっと幅が出れば全体のバランスが取れる」と会長さん。
左の仔が8位でした。
アズー氏、ことしの研究会は浮き沈みが激しいです。ま、秋には仕上げてくるでしょう。
ことしはなんとか「食らいついてる」感がありますが、ほかの会員に比べてレベルが低いのが一目瞭然です。
11月の媛らん会品評会に向けて頑張ります。
“お見事な魚ぞろい❗(ただし私以外)2024年 第3回研究会” への3件のフィードバック
3回目の研究会すごいですね
昨今3回も開く何処は無いですよ、コレも会長んの指導の賜物
正しく研究会、私も参加したいです
コメントありがとうございます。
小規模な会だからこそ、小回りが効く部分はあるかもしれません。
新入会員さんが居る時はGWにも勉強会やりますし。
会長さんの包容力と会員みんなのやる気のおかげです。