気楽だけど大事な二歳会!レポート @まつやま

IMGP9934-001.jpg

フンタン、モッコモコ~ですが、
何か?ヽ(´ー`)ノ

昨日(2014年4月6日)は「媛らん会」初の二歳会!
行ってきました!そして楽しんできました~ヽ(´ー`)ノ

媛らん会の二歳会の結果は、昨夜のうちに公式HPにアップしました。 媛らん会 第1回春季二歳会

スゴイ仔揃いでしたよ~! なのですがっ!!
なにせ撮影したのが私なので、 写真のクオリティが…
平にご容赦くださいませ~

あ、ご挨拶が遅れました。 「媛らん会ブログ」にちょこちょこ登場する、 「金魚ビギナーですが、何か?」の「@まつやま」です。

らんちゅうを飼育していないのに、
らんちゅう愛好会のブログで文章を書いてます(゚Д゚;)
縁あって、媛らん会の皆さまと交流させていただいてまして、
昨年の研究会、品評会、そして忘年会にまで
厚かましくも参加させてもらってます(゚Д゚;)

更にはこちらのブログにもおじゃまして、
時々エントリーをアップしています。
「非公認広報担当」って感じでしょうか。
ま、媛らん会のふなっしーみたいなもの、とお考えくださいw
じゃ、レポート書くなっし~! ひゃっは~!

 

午前10時、会場の東温市「クールス・モール」に到着。
クールス・モールは愛媛県内唯一の常設劇場があったり、
スーパーマーケットがあったり、 産直市場があったりと、
家族で楽しめるショッピングモールです。
昨秋の品評会に続き、二歳会はクールス・モール内の レンタル自転車「Strada」さんの前の広い場所をお借りしています。

オープンスペースですが屋根もあるし、 水も電気もあるという、
金魚品評会にはうってつけの場所ですヽ(´ー`)ノ

いざ!設営だ! IMGP3698.jpg

 

 

松山市沖の興居島にお住まいの会員さん
(以前、お宅をお邪魔をした時のレポートはこちら)が、
小型トラックでミカンを入れるラックを運んできてくれているので、
みんなで協力して降ろします。 IMGP3700.jpg

 

 

机を設置したり、椅子を用意したり、 ラックを並べたり…
秋の品評会よりも出展魚も少ないし、
皆さん2回めの設営なので慣れてきてて、
あっという間に終わりました(゚Д゚;) IMGP3703.jpg

 

 

今回は部門ごとの看板が用意されていました!
これ、媛らん会会員の蘭土竜さんお手製なんです∑(`・д・´ノ)ノ
(蘭土竜さんのブログは「蘭土竜のブログ」)

 

部門別の看板は昨秋、ラミネート加工した紙だったのですが、
かなりグレードアップしましたね~ヽ(´ー`)ノ
できて間もない愛好会が、こうやって少しずつハード面でも
「進んでいく」のを 間近で見られるのは楽しいです。

ちなみに看板の文字は、@まつやまがパソコンでプリントアウトしたもの。
蘭土竜さんがそれを板に転写したのですが、
作った本人は出来栄えに不満そうで「彫って仕上げようかなぁ~」と
ブツブツ言ってました(笑)
次は会の看板デスね(  ̄ー ̄)

続いて洗面器に水を入れていきます。
会場からお借りしたホースを伸ばして~~

IMGP3705.jpg

 

 

会員さんの息子さん&娘さんが担当して、
すべての器に水を満たしていきます。 ・・・
ここまでは微笑ましい光景ですが(゚Д゚;)

IMGP3707.jpg

 

 

これ、かなり時間がかかる作業なんですね(゚Д゚;)
息子さん、ちょっとお疲れモードにwww
ご苦労様でしたm(__)m

IMGP3709.jpg

 

 

二歳会開会までまだ時間があるので、
その間、若手は事務作業&細かい準備。
品評会では@まつやまもお手伝いしたのですが、
今回はほぼナニもせずでした。
「事務局長」ことアズー氏が事務作業にかなり馴れ、
テキパキこなしてましたヽ(´ー`)ノ
(アズー氏のブログは「アズーのらんちゅうとベランダ金魚」)

IMGP9870.jpg

 

 

 

受け付けもこのタイミングでやっちゃいます。
媛らん会、ちゃんとハンコも用意されてるんですね∑(`・д・´ノ)ノ
アズー氏によると、昨秋の品評会の時から使ってたそうです。
こういう細かいところまで考えると、
金魚の品評会を開くって改めて大変デスね(゚Д゚;) IMGP9915

 

 

昼食をはさみ、いよいよ洗面器に金魚が入れられていきます。
以前にも書きましたが、媛らん会は「洗面器審査」が特徴。
ひとつの洗面器に1尾ずつ入れて、
審査員が回っていく、という方法。
飼育環境が違う金魚同士を同じ池に入れないので、
病気をもらったりする確率がグッと減るやり方ですヽ(´ー`)ノIMGP9874

 

 

 

そうそう! 金魚ブログを書いてらっしゃる、
松山市在住の「うましかさん」が見学に来られてました。
(ブログは「馬鹿(うましか)のブログ」 )
うましかさん、相当熱心にらんちゅうを見てらっしゃいましたし、
後片付けまで手伝ってくれてました。
(私より多くの「水の入った洗面器」を運んでましたw)
「このやり方(洗面器審査)はいいですね!」と大絶賛でしたヽ(´ー`)ノ

洗面器にらんちゅうが入ると、 一気に見学者が増えます。
らんちゅうを見ながら「そろそろ、そういう時期だね~」なんて
季節を感じるオバチャンも居たり。
会員以外の人たちも楽しんでるのが伝わってきて、
私まで嬉しくなってきました。 IMGP3722

 

 

今回は「分譲魚ナシ」と最初は聞いてたのですが、
やはり少しは用意しないと見学される人もつまらないだろうってことで、
急遽用意されたそうです。
そのせいか、メチャクチャ良いらんちゅうが分譲コーナーに∑(`・д・´ノ)ノ IMGP9966

 

これ、見る人が見たら「全部クレ!」って言いそうですよね(゚Д゚;)
らんちゅうのことがまったく分からない@まつやまでも
「コレはほしいヽ(`Д´)ノ」と思いましたもん! IMGP9960

 

 

なので、らんちゅうに興味がある見学者が来られると、
やはり目に止まるのでしょう。 食い入いるように見てましたヽ(´ー`)ノ IMGP3731

 

 

午後1時、審査スタート。 二歳会は開会挨拶もなく、
会長の号令らしきものもなく、
「んじゃ、ボチボチ」って感じの開会でした(笑)
品評会の時のように、県外からのゲストもいませんでしたから、
気楽さ全開ですw
審査員も会長&ベテラン会員さんら3人。IMGP9975

 

 

 

せ~の!で点数を書いた札(というか紙)を見せ合い、
点数が多い方が勝ち。
同点の場合はそこでまた順位付けをする、というやり方でした。

親魚、二歳と審査は進みます。
ただ、今回は両部門とも1位候補がわかりやすかったというか・・・(゚Д゚;)
洗面器に放たれた時点で、
どの会員さんも「・・・(゚Д゚;)」って感じだったのが、 親魚ではこの仔。 IMGP9903

 

 

二歳ではこの仔が存在感アリアリでした。
結果もやはり、この2尾がそれぞれの部門で1席でした( ´ー`) IMGP9983

 

 

こういうアップの写真を審査前に@まつやまが撮影してるだけで、
どれだけ存在感があったかお分かりいただけるのではないかと(゚Д゚;)

品評会の審査前って、「どの仔が1位かな~」なんて
洗面器を見て回るのが楽しみのひとつですが、
今回はどちらかというと、 「どの仔が1位に肉薄するかな?」って
感じでした。

ちなみに、二歳部門の優勝戦線はかなり接戦でしたヽ(´ー`)ノ
審査の結果は、こちらでご確認いただくとして、
審査結果ページでご紹介してない仔たちを中心にご紹介します。

あ、このエントリーの一番上のらんちゅうの写真、
実は順位的に芳しくなかった仔です。
十分凄まじいらんちゅうだと思うんですが…
相変わらず、らんちゅうのことは分かりません(´;ω;`)

 

もう、モッコモコです(゚Д゚;) 見せつけに寄ってきてます(笑)
フンタン恐怖症になりそうです((((;゚Д゚)))) IMGP0520.jpg

 

 

二歳です。 踊ってますw ボディが少し短いですが、
それでもこの頭∑(`・д・´ノ)ノ
きめ細かい鱗にも感心しました。

IMGP0480.jpg

 

 

 

頭、ゴッツイですねぇ(゚Д゚;)
ゴツすぎて、ボディが弱く見えちゃうのかなぁ、と。
らんちゅうのバランスって難しいですね~(゚Д゚;) IMGP0485

 

 

何怒ってるの? って感じに見える写真です(笑)
この仔もそうですが、ものすごく人間に馴れてて、
こちらに向かってくるらんちゅうが多くて驚きました∑(`・д・´ノ)ノ IMGP0466

 

 

頭が四角くてキレイ。
迫力と可愛さを両方感じました。

IMGP0419

 

 

 

均整がとれてて、@まつやまが「キレーだな」と思った仔。
頭の形も尾もピシっとしてますヽ(´ー`)ノ IMGP0455

 

 

お前に撮影さすもんか~!ヽ(`Д´)ノ
って感じで元気に泳ぎまくってた仔(笑)
もう、全部の写真がこんな感じでw
窓が印象的です。IMGP0413

 

 

 

ラストは二歳の部4位だった仔のアップ。
両方のフンタンの先に紅が乗って、
なんともキュートヽ(´ー`)ノ
会場人気ナンバーワンって感じでしたw IMGP0224

 

 

@まつやま、実は二歳会って今回初めて見学したんです。
ある種、「出来上がった」金魚たちの競演ですから、
「ウハーっ!」とか「ほぉぉぉ~!」って仔ばかりで、
見てても楽しいですが・・・

そもそも。 春の二歳会って何のためにあるんだろう、
って疑問を持ってまして。

明け二歳ってことは、去年の秋の当歳魚ですから、
品評会後、寒い時期になりますし、
餌もそれほどガンガン食わすわけではないでしょうし、
らんちゅうだと冬眠シーズンを挟む。
なので、それほど魚が変わってるとは思えないデスよね。

夏ぐらいにあるならまだしも、 春に二歳会をやったのでは、
前年の当歳レースとさほど変化がないのでは…、と(゚Д゚;)

で、@まつやま、媛らん会の会長さんに訊いてみたんです。
会長さんの話を要約すると…

確かに、春の二歳会は単に「シーズンイン」の顔見せ的な意味合いもあるし、
そう思ってる人も多いそうです。
ですが、晩秋~冬~春という水温が低い時期でも、
らんちゅうは「かなり変わる」んだそうです∑(`・д・´ノ)ノ

単純に、品評会に出た当歳魚はその後、養生期間を持たせるので、
あまり大きくならないけど、 品評会に出なかった仔は、
冬眠ギリギリまで元気に餌を食うので、
春になったら「家庭内順位」が逆転することも珍しくない、とのこと。

参考までに…
昨年11月の「媛らん会品評会」当歳2席の仔。
(2013年11月10日撮影) IMGP5268.jpg

 

同じ仔の二歳会での写真(二歳1席)。 IMGP0140-001.jpg

 

 

肉瘤とふんたんが発達してるのが見て取れます。
ボディも下の写真の方が少し太く見えます。
写真だと微妙な違いに見えますが、 実際に見えると、
もっと変化した感じがしました。

秋の餌のやり方、冬の越し方で、寒い時期でも金魚は変わる!
こういうのって、私みたいな「らんちゅう以外」の金魚飼育者・・・
特に「屋外飼育初心者」にとって、とても参考になる話だと思いました。

また会長いわく、二歳会で目標となる金魚を見定め、
秋までにどう追いつき、追い越すかという計画を自分の中でつくることも重要なのだそうで、
二歳会は確かに「本番」である秋の品評会に比べれば気楽ですが、
とても重要なイベントなんだな、と理解したのでした~(゚Д゚;)

 

さてさて。 審査&集計が終わると、少しの間のんびりタイム。
会員さんたちが集まってミーティング・・・というか雑談w IMGP0536

 

 

午後3時15分から表彰式。 商品を渡してるのも会長さんではなく、
表彰状もなく、ラフというか、
和気あいあいって感じで進行していきます。 IMGP0537

 

 

ちなみに賞品も秋の品評会に比べてカワイイ感じw
こっそり覗いて撮影したのですが、
選別網や温度計などが入ってました。

IMGP3737

 

 

「おっ!松田漁網だ!」と@まつやまが声を上げると、
ベテラン会員さんたちは「ほぉ!それ有名なの?」と逆に聞いてきたりして(笑)

媛らん会は昨年できたばかりで、 会員数も少なく、
二歳会は出展数も多くありませんでした。
でも、だからこそ、手作り感満載で、
すごく楽しい雰囲気に包まれてます。
ベテランも若手も笑顔で終了~! IMGP0545

 

 

この後、後片付けがありましたが、
@まつやまもかなり手伝ったので、写真はありませんm(__)m

みんなで一斉に作業し、あっという間に終わりました。
秋と同じ会場、同じ機材、同じメンバーですから、
ホント手品のように品評会の痕跡が消えました(笑)
昼間、クールス・モールに買い物に来たお客さんが、
夕方もう1度来たら、ビックリすると思いますよ。
人も金魚も会場もパッと消えてるからw

 

というわけで。 媛らん会にとっても、@まつやまにとっても、
初の二歳会。 金魚の愛好会は規模じゃなく、
人と、そしてもちろん金魚の質なんだなぁ、
と 実感した1日でしたヽ(´ー`)ノ

長文を読んでいただき、ありがとうございました。

 

(P.S.)
秋の品評会の時、@まつやまが腰をイワしたと ブログで書いたので、
今回はアズー氏がずいぶん気を使ってくれまして。
私が重い荷物を持たないよう動いてくれました。
その気持はありがたいのですが、
まだまだ若いものには負けないですし、
少しは水の入った洗面器も運べるんだぜ~!

 

・・・で、今朝から腰が少し痛いというwww

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください